「第2回ディスプレイトレーニングスクール:有機EL、量子ドット、マイクロLED技術の基礎」開催のご案内

                                      ディスプレイトレーニングスクール校長  石鍋 隆宏
 昨年、SID日本支部では、次の世代を担う人材の育成を目的としてディスプレイトレーニングスクールを開校致しました。
  本スクールでは、学生や若手研究者、そして新たに分野に携わることになった研究者の方々や、 もう一度、基礎を学びたい研究者の方々を対象に、近年におけるディスプレイの技術動向や、 ディスプレイ材料、製造技術等の基礎知識を"一日"で習得できるよう第一線でご活躍中の先生方をお招きし、 魅力的な講義を揃えました。
 第2回のテーマは「有機EL、量子ドット、マイクロLED技術の基礎」です。 皆様、お誘い合わせの上、奮ってご参加ください。

<開催日時・会場>
日時: 2019年3月1日(金)10:30~
場所: キャンパスイノベーションセンター東京 国際会議室
募集定員:60名

<主催>
SID日本支部

<プログラム>
講演1  有機EL材料の基礎  川上宏典(出光興産株式会社)
講演2  有機ELディスプレイの現状と展望 ~印刷方式を中心に~   山田二郎(株式会社JOLED)
講演3  有機EL照明技術の基礎  岡庭みゆき(コニカミノルタ株式会社)
講演4  量子ドットの概要とディスプレイへの応用  長谷川雅樹(ファーウェイ技術日本)
講演5  マイクロLEDディスプレイにおけるチップ集積化技術  本田徹(工学院大学)
講演6  マイクロLEDディスプレイの基礎  杉浦規生(AU Optronics Corp.)

<参加費(資料代・昼食代を含む)> 
・SID会員 15,000円、SID非会員 25,000円、学生 3,000円
※ 参加費は、当日、会場前受付にて現金で申し受けます。
※ SID非会員の参加者は自動的に一年間のSID会員資格が得られます。
※ 参加費は昼食代および消費税を含みます。
※ 交流会には会費3,000円(消費税込)を申し受けます。
  申し込み後、当日のキャンセルはお受けいたしかねます。
※ 企業に所属している社会人博士課程の学生は、社会人としてのお申し込みとなります。
※ 学生の場合は、学生証のコピーをE-mail添付にて下記までお送りください
<会員特典>:
・ディスプレイ技術に関連する論文誌 Journal of SIDやSID symposiumのDigest paper を無料で閲覧できます。
・Display week、IDW、Euro Displayなどの国際会議や、サマーセミナー、IDW tutorial などの会議に会員料金で参加できます。
・ディスプレイ情報誌Information Display Magazineを無料で受け取れます。

<参加申込> 
以下のフォームに必要事項を記入の上、下記の申し込み先にメールをお送りください。
題名:「SID日本支部ディスプレイトレーニングスクール参加申し込み」
氏名(邦文・英文):
所属(邦文・英文):
メールアドレス:
懇親会:参加・不参加 ※一方を削除してください
一般・学生 ※一方を削除してください
SID会員・SID非会員 ※一方を削除してください
参加申込先:
ディスプレイトレーニングスクール事務局 info@sid-seminar.org

<問い合わせ>
SID日本支部庶務幹事 石鍋隆宏(ishinabe@ecei.tohoku.ac.jp)